取捨選択
『取捨選択』
悪いもの・不必要なものを捨てて、よいもの・必要なものを選びとること。
そんなこと、簡単にゆうなよな。
自分は不必要だと思ってても、きっとそいつにしかできない役割があって、そいつが必要な人もいる。それでも不必要だと決めるのは自分じゃ。
逆に、自分にとってずっと必要だと大切にしてきたものにある時、急に裏切られたり、後になって不必要だと気づくこともしばしばあるんじゃ。
簡単に見分けつくもんじゃねーよー🎯
必要だと思い込んでたものが不必要だと知る時、またはその逆のときもだけど、なんとも言えない劣等感や喪失感、時には爽快感にもた感情を感じる。
でも、そいつを必要だと可愛がってたからこその感情には変わりない。
そいつのお陰で人として成長できた気がする。結果、こいつは自分にとって必要だったのかなって思えてくる。今まさにそんな感じ❗️❗️
でもニンゲンは間違えたと思ったらやり直しがきく!!間違えたことさえ認めればいい!後悔なしに行こうか❗️
人って誰かに必要とされたいよね。
俺もそう。誰かのなにかを満たせる人でありたい。必要な人の必要な人でありたい❗️
mondも、もっともっと沢山の人に必要とされたい!
そんな存在になりたいと日々考えてます。
取捨選択が上手すぎる人って実は損してるんじゃないの?!ってゆう謎なカチカチの題材で更新したのは取捨選択が苦手なドラムゆーとでした😊
0コメント